tTorrent Liteは拡張子が「.torrent」となっているトレントファイルを利用して音楽や動画などのさまざまなファイルをダウンロードできるAndroid用、Torrentクライアントアプリ。
■tTorrent Liteの使い方
tTorrent Liteでファイルをダウンロードするにはとラッカーサイトなどで配布されている拡張子が「.torrent」のトレントファイルが必要なので合法的なサイトからtorrentファイルを入手します。
※ここでは以下のサイトから「Jazz Friends – Summer Jazz 2011.torrent]」というファイルを入手してみました。
「Jamendo」
http://www.jamendo.com/en/
インディーズなどのミュージシャンなどが自ら、音楽ファイルをアップロードしているサイト。
アプリを起動して、メニューキーから「Browse files」を選択。
torrentファイル(tTorrent Liteアイコン)をタップ、「download」をタップするとダウンロードを開始します。
BitTorrentは「人気のあるファイルであればあるほど、ダウンロードが速くなる」という特徴があります。
peers(ピア)という項目が多ければ多いほどダウンロード速度が速くなります。
少ないとダウンロードできない可能性もあるので、時間帯を変えたりして実行してみるといいかもしれません。
ダウンロードが完了したファイルはSDカード内の「sdcard/torrent」フォルダに格納されます。
また「メニューキー」 ⇒ 「Settings」 ⇒ 「Set save directory」からダウンロードが完了したファイルを格納するフォルダを指定する事ができます。
ピア(peer) とは直接接続してデータのやりとりを行っているコンピュータの数。
シード/シーダー(seed/seeder)とは完全なファイルを提供しているコンピュータ。
BitTorrentについてより詳しく知りたい方はwikiでもどうそ
http://ja.wikipedia.org/wiki/BitTorrent